8割の社員が育つ仕組み
  • 自分のことは、自分が一番わかっていない

    第141号 あれっ?体重がどんどん増えています。 体重計の針はウソをつきません。 昨日のブログで、数字のわかりやすさをご紹介しました。 数字はわかりやすいはずなのに、 毎日体重計に乗っていても、 増加を認識できていません […]
  • 評価シートは数字の達成を目的としない

    第140号 今日は、仲間でもあり、ブログ365日達成を目指すことでは 先輩にあたる初瀬川さんのブログに触発されて書いています。 ブログはこちら すでに939日連続投稿しておられます。 https://fukui-shar […]
  • 働き方改革とは仕事のやり方をかえること

    第139号 今日9月1日は防災の日です。 これは、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、関東大震災が発生した日であり、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあることから 9月1日に制定されました […]
  • 均等待遇と均衡待遇(2)

    第138号 昨日は、ハマキョウレックス事件、長澤運輸事件から 『待遇格差』について最高裁はどう判断したのかを お伝えしました。 8月30日のブログ https://suzukey-stone.com/2018/08/30 […]
  • 均等待遇と均衡待遇

    第137号 今日は社会保険労務士として押さえておきたい ハマキョウレックス事件、長澤運輸事件の 最高裁判決を受けて開催された 今後、企業はどんな賃金制度を作ればよいのか、 という人事制度関連の1日研修を受講しました。 今 […]
  • 当たり前のレベルが違ってあたりまえ

    第136号 先日、「正社員にも時給広がる」という記事を 日本経済新聞でみつけました。 正社員は月給制 非正規社員(パート等)は時間給 という当たり前と思ってきましたが、 そうではなくなってきたようです。 1日8時間 1週 […]
  • 部下面談の習慣化

    第135号 お金が貯まらない人は貯金30万円を目指しましょう! という記事をみつけました。 BIGLOBEニュース2018.8.28より引用 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0828/a […]
  • 社員は賃金がどのように決まるかを知りたい

    第134号 今日は、キャッシュフローコーチの勉強会で ミニセミナーやらせていただきました。 ミニセミナー(?)いえ、当初1時間の予定が、 開始5分前に2時間どうぞ、と言われて、 えぇ~と言う暇もなく、セミナー開始です。 […]
  • 予算は逆算思考で策定する

    第133号 私は、2002年社会保険労務士の試験に合格して、 翌年開業しました。 勢いで、なんとかなるだろうと安易でした。 私がつい最近学んだキャッシュフローコーチや チームビルディングを学んだ仲間には 開業前に学んでい […]
  • 部下を育てる ” 信頼とは任せること ”

    第132号 お盆前に引っ越していかれた大家さんから 丁寧な転居ハガキ 大家さんの後を引き継いでマンションを管理してくださる お嫁さんから、お姑さんの引っ越しを告げるハガキ 相次いで届きました。 こういう丁寧なご対応、うれ […]