8割の社員が育つ仕組み
  • 一貫性と信頼

    第1045号 12月2日から、健康保険証の新たな発行がなくなり、いよいよマイナ保険証の本格的な運用が始まった。とニュース等では言われています。 そこであらためて浮き彫りになっているのが、その利用率の低さです。 使うメリッ […]
  • 目標の先にある目的を伝えているか

    第1044号 WBSCプレミア12は台湾が日本に勝ち初優勝。 日本の国際大会の連勝は27でストップしました。 若い選手が多く、選手を育成しながら勝つというのは難しいものです。 とはいえ、チームとして勝ちにこだわりながらも […]
  • 頑張ることは我慢すること?

    第1043号 支援を依頼された会社の人事部との面談で、会社の方針を受けて、人事部が作ったスケジュールを見せてもらいました。 今から来年3月までに、これとこれとこれをやりたいんですが、と示された内容は、 到底人事お二人でで […]
  • 観察しないと評価できないですか

    第1042号 普段、仕事している様子を見ることができないドライバーについて、どんな評価項目にすればよいでしょうか、というご相談をいただきました。 コロナ禍でテレワークが広まったときも同様のご質問をいただいたことを思い出し […]
  • 面倒なシニアを作らないために

    第1041号 年上部下を活かして組織の成果を出すことは、逃げられない、これからのマネジメントです。 シニアだから、何か特別のマネジメントの方法があるというわけではなく、それぞれの働き方のなかで、どうやって部下に成果を出し […]
  • やっぱりプロセスは大事

    第1040号 「プロセスが大事ということはわかるんだけど、結果で評価できると、正直、楽なんだよね」 雑談の中で出てきた言葉なのですが、きっとこの社長は評価で苦労されているんだと思います。 でも、その結果を出すためにやっぱ […]
  • 言っただけでは変わらない

    第1039号 経営者面談(コーチング等)をやると必ず最後にコーチは「次回までに何をやりますか?」「いつまでに実行しますか」と尋ねます。 具体的な行動の期限を決めてもらう、というのは行動を促すために必須です。— […]
  • 学園ドラマにサーバントリーダーを見る

    第1038号 10年ぶりにオリジナルアルバムを発売した竹内まりやさん。 アルバムの中の1曲「歌を贈ろう」は、教師が主人公のドラマ「素晴らしき哉、先生!」の主題歌として書き下ろされたものです。 ドラマのなかで、主人公の先輩 […]
  • 今の自分にできることを実行する

    第1037号 続けることって大事だなぁ、と実感することがありました。 それは続けてきたことより、続けられなかった、むしろ、行動できなかったことへの後悔があっての実感です。 自分の仕事で考えると、どんなに素晴らしい戦略を立 […]
  • 目標設定と時間軸

    第1036号 新日本プロレスの棚橋弘至選手(兼社長)が再来年の1月で引退するとリング上で発表しました。 社長を引き受ける時点で、会長に、現役引退は2年待ってくださいと言っていたそうです。 そこには、2年先から逆算した経営 […]