8割の社員が育つ仕組み
  • 仕事ができる人は人に教えたがらない

    第564号 以前にも取り上げた日曜劇場木村拓哉主演『グランメゾン東京』 https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/ 前回その中のセリフにこんなものがありました。 店の下働きをしている芹 […]
  • 人事コンサルタントは何をしてくれる人?

    第563号 11月25日でパーソルキャリアは、アルバイト求人情報サービス「an」を終了した。 という記事が日本経済新聞朝刊に載っていました。 52年間の歴史に幕です。 https://weban.jp/ 今後は転職情報誌 […]
  • 求められてもいないアドバイスはしない

    第562号 昨日は、所属する一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会のMVPコンテストに参加してきました。 今年で4年目。後楽園ホールでの開催は3回目になります。 昨年までは実行委員や賞をいただく立場だったりで、今年初 […]
  • 評価は絶対評価 競争より協力

    第561号 人事評価には絶対評価と相対評価があります。 一応、説明すると、絶対評価:設定された目標をどの程度達成できたかによって評価。他の社員との比較ではありません。 相対評価:他者との比較により評価する方法。いわゆる順 […]
  • 部下の失敗をくやしがれますか?

    第560号 スポーツのテレビ中継を見ていると、監督が怒って壁をたたいていたり、ピッチで芝をけり上げていたりする姿を映し出したりします。 失敗した選手を責めているのかなぁと思っていましたが、そうではありませんでした。 勿論 […]
  • 社長、それでどうしますか?

    第559号 関西在住の二代目社長から、セクハラの相談が舞い込みました。 関西の同業の先生のホームページに私の『労務問題解決センター』という広告ページがリンクされておりそれを見て連絡してこられました。 いろいろと情報収集さ […]
  • 施行前から取り組むパートタイム・有期雇用労働法

    第558号 さて、今日は引き続き2020年4月施行のパートタイム・有期雇用労働法について、今から、施行前に何に取り組んでいけばよいか?を、お伝えしていきます。 参考資料は「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順 […]