8割の社員が育つ仕組み
部下を指導するときに意識していますか
2018.4.23
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第008号 「そりゃ、そう反応するよね」 これは、チームビルディングを学ばせていただいている 石見幸三さん […]賃金の何がわかれば社員は定着する
2018.4.22
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第007号 私は賞与が5万円減額されたことを機に、 退職を決意しました。 会社で勤めながら、 社会保険労務 […]小さな目標で行動を日常に落とし込む
2018.4.21
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第006号 朝から、久しぶりにフェイスブックで 仲間の投稿にコメントしていて気がつきました。 「20年の勤 […]社長、あきらめない●●ありますか?
2018.4.20
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第005号 所属しているキャッシュフローコーチ協会 の品川地域勉強会に参加したときに、 参加したメンバーに […]人と他人は違うっていっても、セクハラはアウト!
2018.4.19
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第004号 財務省事務次官のセクハラ発言。 とうとう辞職をしましたが、なおセクハラは 否定していますね。 […]そこを評価してあげないとかわいそう
2018.4.18
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする鈴木早苗です 第003号 評価シートを社長と作成して、 評価者となる上司に、評価シートの使い方や 項目の内容について説明す […]配慮のあるコミュニケーション
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です。 第002号 選手とのコミュニケーションや信頼関係が多少 […]半数以上のセミナー参加者がブログを365日続けられたワケ
2018.4.16
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第001号 先日、3 […]部下の行動が変わらない理由
2018.4.15
つまるところ人と組織 社長の想いを語りなおして 思考×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です たまに営業電話がかかって私が出ると、 代表の方はおられますか?とたずねられます。 私ですと答えると、本気で […]あなたは会社のためにどんなことができますか