その問題を解決するのは誰ですか?

第874号

私が参加しているチームビルディングの
コミュニティから派生した勉強会では、
自分たちのコーチングスキルを上げながら、
実際のお互いのお困りごとも解決できるよう、
コーチングを月に1回zoomで行っています。

その日の仲間のお困りごとを聴いて、
確かにお客様の問題を、自分で解決
しようとしていることがあるなぁ
と思う内容でした。

事例は少し変えていますが、
コンサルタントや社外専門家の
活かし方について、お伝えしたいと
思います。
————————————————————

仲間はコンサルタントをしていて、
経営者コーチングを何社かで
やっているのですが、

最近

「解雇したい社員と面談してほしい」

「スタッフ会議に参加して、意見をまとめてほしい」

という要望を受けることが続き
そのたびにモヤモヤしていると
いうものでした。

モヤモヤするのは
うまく解決できないからかなぁと
本人は言います。

ですから、仲間の相談テーマは

どうしたら、うまく対応できるか。
あの対応でよかったのか。
頭を整理したいというものでした。

頼っていただけるのはありがたいし
もっと貢献したいのだと言います。

次のスタッフ会議でどうしたら
意見がまとまるだろう、とか

退職勧奨したほうがご本人も
気持ちが楽になるかなぁ

とか、悩んでいます。

それってなんかおかしくないですか?

ちょっと違和感あったので、
私から質問してみました。

「この課題に上手く対応できれば
もう問題はおこらないでしょうか?」

仲間「また、起こると思う」

私 「それってどうしてでしょう」

仲間「経営者自身にも問題があって、そこが変わっていないから」

そうなんです。

もっと貢献したいというのは
本音ですが、そのためには
何をすればよいか、

というのが、少し違っているように
思います。

仲間も、自分の役割じゃないなぁ
って思いながら、

面談したりしていることに、
モヤモヤしているのが
本当のところのようです。

仲間が悩みとして挙げていたことを
悩んでよいのは、当事者である
経営者だけだと思うんです。

コンサルタントが一生懸命悩んでも
答えは出ません。

どうしたらよいかを考えるのは、

中小企業であれば、
経営者しかできないと思います。

コンサルタントが経営者の方に
できることは、

たずねられたら、あるいは
許可を得たうえで、

私だったらこうします、という
助言や提案です。

経営者に変わって社員面談したり
スタッフ会議に出席しても
何かを判断する役割は担えません。

社員にこうしてほしいと思うことが
あるなら、

やはり経営者の方が話す以外に
方法はないと思います。

伝達はコンサルタントに頼む
にしても、向き合うのは
当事者同士です。

誰より、会社のことを真剣に
思っているのは、コンサルタント
でなく、経営者だからです。

私自身、こんなことがありました。

10年ほど前、
相談いただいた経営者の方に
「こうしてください」と、
指示するようなことを言ってしまった
ことがあります。

紹介で初めてお会いして
関係性が出来上がる前ということも
ありましたが、

経営者の方に、烈火のごとくお叱りを
うけました。

あんたの指図はうけない。

ここは私の会社だと。

すごい剣幕でした。

でも、そうなんです。

その通りなんです。

専門家を名乗っているので
やり方はお教えできますが

やるかどうかは本人しだい
なんです。

専門家に任せてよいことと、
全部任せてしまっては成果が
でないことを切り分けることが
大事です。

仲間のコンサルタントが
やるべきことは

どうすれば、うまくいっていない状況を、

経営者に危機感持っていただけるか

まだ経営者からみて大丈夫なのか

ちゃんとご自身で判断してもらう
ことだと思います。

そのうえで、許可を得てから、
自分の考えを述べるのがよいです。

そして、

やるかどうかを選んでもらえば
よいと思います。

コンサルタントとか、
資格を持っているからといって
専門家が、問題の解決はできません。

面談や会議に出席して、
できることは

今後の方針検討のための
情報収集、現状認識です。

真に問題を解決するためには、
それができるのは当事者だけだ
ということを、

是非、頭のどこかに置いて
コンサルタントや専門家と
言われる私たちを、
活用していただければと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。
★★★★★━━━━━
弊事務所ではサポート業務として
1on1をフレームワームに落とし込み、
トレーニングして習慣化する研修を行います。

ご興味あれば、お問い合わせください。
https://www.suzukey-stone.com/info/

==============================
セミナー、その他のご案内(zoom)
==============================

人事評価制度の作り方 2月27日(月)/3月17日(金) 
運用できる作り方のヒントがあります

■効き脳診断オンラインセッション
https://www.suzukey-stone.com/2020/12/17/20201217/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このブログを編集して、
メルマガを平日2回お届けしています。
ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。