8割の社員が育つ仕組み
  • 人と“こと”を分けて原因を追究する

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第048号 今日も1日お客様のところで、評価シートづくりです。 評価シートは、後からこの項目はどういう […]
  • 評価制度を行動経済学的視点で見てみる

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第047号 絶対食べちゃいけないってわかっているのに食べてしまう。 恋人だけど、あの行動だけは意味がわ […]
  • 部下には言葉以外の影響力を活かそう

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第046号 数週間前から顎関節症になってしまいました。 だんだん悪化してきているようですが、 話すとき […]
  • 自分を振り返ることの習慣化

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第045号 ネットで検索すると、行動は21日で習慣になるらしいです。 いよいよ明日、西野ジャパンのメン […]
  • 100年続く企業 人事を承継する

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第044号 28日の日経新聞朝刊に 「老舗廃業 後継者難で最多」という 記事がありました。 創業100 […]
  • 働き方改革を自社で成功させるカギ

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第043号 安倍政権が今国会の最重要法案とする「働き方改革」関連法案は、 29日に衆議院の本会議で、自 […]
  • 評価制度の設計「君に任せた」

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第042号 「任せて任さず」と言ったのは松下幸之助です。 文字通り、任せたというのは、 放り出したとい […]
  • 評価制度の設計「話しているけど説明していない」

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第041号 今日はお客様のところで、7時間ぶっ通しで評価シートづくりです。 社長、副社長、私みな若くな […]
  • 評価制度の設計「うまい人が一番えらい」

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第040号 今朝の日経新聞朝刊の三浦和良(カズ)選手の 「サッカー人として」という隔週金曜日に掲載され […]
  • 成果を出す方程式:関係の質を高める

    つまるところ「人と組織」 社長の想いを語りなおして 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする 鈴木早苗です 第039号 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザイン するのが私の仕事です。 人が成長するだけで […]