リーダーとは最初に実践実行する人

第174号

今日で築地市場83年の歴史に幕が下ろされました。
今日の営業は当初10時の予定が12時までに延びたとか。
それほどに大賑わいだったようです。

豊洲市場は11日から開場です。

3キロ未満程度の距離のお引っ越しとはいえ、
町の雰囲気は全然違いますね。

それにしても17年も移転までに時間を要してしまいました。

石原都知事の移転にGOサインを出してからも
8年かかっています。

土壌汚染や都知事からストップかかったりで
ここまでかかってしまったということなのですが、
もう少し、迅速に行えなかったのでしょうか。

豊洲移転後も慣れない環境での運営や集客は
今までどおりに集まるのか、課題はまだまだあって、
東京都がどう判断し、運営していくのか、
そのリーダーとしての力量が試されます。

リーダーとは、「最初に実践実行する人」です。

「先頭を走る人」「決断する人」です。

 

豊洲でどのような市場づくりをしていくのか、
その方向性や環境整備については、
東京都が決断して道を切り拓いていかなければ
進みません。

 

その示された方向性のもと、
それぞれの卸業者がリーダーシップを発揮して、
新しい豊洲ブランドを作り上げていくのだと思います。

社長さんに
「どんな管理職になってほしいですか」とたずねると、

①自ら新しい取引先を開拓してほしい。

②労働時間管理をして、ちゃんと評価できるようになってほしい。

③影響力を発揮してチームとしてまとめてほしい。

というようなことをおっしゃいます。

管理職は大変です。

 

① 先頭を走る人=リーダーです。

② 管理する人=マネージャーです。

③ 影響力を発揮する=リーダーシップです。
※これは誰にでもあるものです。

管理職に3つの顔を持つように言っているようなものです。

 

できる人は3つの顔を使い分けて
部下指導、教育していけばよいですが、
3つも同時にできない人もいます。

どれかひとつと言えば
今の時代、中小企業の管理職に求められる
資質はリーダーです。

②や③は他の人が担ってもかまいません。

影響力はなくてもよいのでしょうか。

影響力はリーダーでなくても
だれでも発揮できるものです。

ただ、人によって影響力が
強いか弱いかの違いだけです。

 

ついついリーダーにリーダーシップまで求めて
”強い力でひっぱってほしい”と思ってしまいますが、
ひっぱっていくのは、実は誰でもよいのです。

ŽŽ

サッカー元日本代表監督の岡田武史さんが
講演でリーダーの資質を問われて、

「志高く、私利私欲を捨てて頂を目指す姿を
見せること」

と語ったそうです。

元サッカー女子日本代表の澤穂希さんの

「苦しいときは私の背中を見て」
と言うのは有名です。

 

ですから、先頭を走るリーダーの姿を見て、
皆がついていったとすれば、
それは結果として部下を導いている
ことになっているだけで、

最初から、部下を導くのがリーダーの役割
として“ある”わけではありません。

 

リーダーは生まれるものであって育てられません。

育つ環境を作ることです。

リーダーが育たないというときは、
仕事を任せたり、成果目標を与えたり
という育つ環境を作っているか、
見直してみてください。

研修だけではリーダーは作れません。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

つまるところ「人と組織」
社長の想いを語りなおして
強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする
鈴木早苗でした。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。