新しいことを浸透させるために大切なこと

第830号

以前、ブログでも紹介した
「ユニコーンに乗って」という
TBSドラマのなかで、

チームビルディングという単語が
出てきました。

テレビの番宣で、何度も広末涼子さんが
この言葉を発している場面が使われて
いたので、見た方もおられるかも
しれません。

私などは「広末涼子が言ってる」

それだけで、なんか感慨深いものが
あったのですが、

ドラマを見ていた仲間に言わせると、
違う意味の「チービルディング」が
広まれば広まるほど、やりづらくなる

と危機感を持ったといいます。

確かに、言葉の意味を
どうとらえるか
伝わるか

最初が肝心です。

チームビルディングを学ぶきっかけを
与えてくれた石見幸三さんが
チームビルディングSSR理論を宣言しました。

新しい言葉を浸透させるには
トップが決めて、宣言することから
始まります。

SSR理論
https://iwamikozo.com/ssr/

——————————————————————

「役不足」という言葉がありますが、
これを能力不足という意味だと誤解
している人が案外いるようです。

本来は能力に対して役が小さい、
という意味なので

能力不足を言いたいなら
「力不足」が正しいわけです。

一度誤解してそれが広まってしまうと
訂正するのは難しいものです。

今、ビジョンや理念を作る会社は
多いと思います。

作ったら終わりでなく、
いかに浸透させられるかがポイント
ですが、これがなかなか難しいです。

1回説明して、皆が見る壁に貼っておけばよい、
というわけにはいきませんね。

ビジョンは、
チームビルディングの組織を構成する
3要素

人材力×組織力×関係力で言えば
組織力(仕組み)です。

人材力
人の持つ思考や行動パターンから導かれる
個人強みや弱み、特徴などを指します。

組織力
組織の構造を規定するものを指します。
具体的には経営ビジョンや理念、目的や
目標のような目指す先を指示したものや、
制度やルール、仕組みです。

関係力
人と人をつなぐコミュニケーションを
指します。
具体的には1対1のコミュニケーションから
多対多のコミュニケーション、対面や
リモートでのコミュニケーション等、
様々です。

これら3つの要素をらせん状に回して
いくことで、組織の成果につながります。

この掛け合わせる3つの要素のことを
これからは、SSR理論と称していこう。

と石見さんが決めたことで、
私たち仲間も、これを広めていくことの
覚悟が決まった思いです。

ビジョンが浸透していくためには
組織力だけではうまくいきません。

人材力
→ビジョンに共感してくれて
うまく使っていこうという思いの人が
存在することが大切、です。

関係力
→いかに対話し、コミュニケーションするか

これらが必要です。

そして忘れてはいけないことは
ビジョンを浸透させるには

上からの強制ではなく

日常業務で2択を迫られたとき、
ビジョンに合っているのはどちらだろう、

というように

ビジョンに当てはめて考えることが
習慣化するようになるまで
もっていくことを目指します。


知らない

知っている

やってみる

わかる

できる

(ホメオスタシスの壁より)

日々の業務のなかで
ビジョンを活かす癖付けが
できるようになることです。

ビジョンの浸透(習慣化)に
つながるために

この「流れ」を作っていくことが
大切だと思っています。

そしてこの流れの第一歩は

トップが

(例えば)

「これからはビジョンが機能した
自立した組織になろう」

と、宣言することから始まるのだと
思います。

お読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
人事評価制度の作り方(zoom) 8月25日,9月29日 同じ内容です

■効き脳診断オンラインセッション
https://www.suzukey-stone.com/2020/12/17/20201217/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログを編集して、
メルマガを平日2回お届けしています。
ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。