「やってみます」が「やります」に変わるとき

第407号

がんばっているのに、成果がでないことがあります。

以前、がんばることと、成果がでることは違うとお伝えしました。

成果を上げるには、重要と思われる行動を
継続して行うことです。

この行動目標がより具体的であればあるほど、
行動することができます。

評価制度がある場合は、この行動ができたか
できないかを評価基準で比較します。

多くの人はいろいろ行動しているつもり
ではあるのですが、本当に成果に結び付く
行動を継続していかないと、成果にはつながりません。

より重要度の高い行動をすることです。

でも、多くの人が、これが重要度が高い行動だと、
確信を持っているわけではありません。

ですから、重要と思われる行動というのは、
実際に成果を出している人が行っている行動を
行動目標に掲げます。

 

先日、「チームNo.1」代表で、
「たった5人集めれば契約が取れる! 顧客獲得セミナー成功法」
がロングセラーの遠藤晃さんが、メルマガに書いていて納得したのが

「やってみます!」というのが口癖の人は、
イマイチ成果が出てない人が多い

というものです。

私も、周りの人にアドバイスもらったときに、
なんとなくまだ気持ちが乗り切れていないとき、
「やってみます」という言い方をしてしまった
経験があります。

どんなに言い方が前向きで力強くても、
「やってみます」は、なんか結果については
失敗することも想定している感じがします。

言葉って、うそつけないもんだと思います。

 

行動目標を作って、それを行うように
上司は部下を指導するわけですが、
なかなか言うとおりにやってくれない、
という話を聞きます。

 

まさに、やってみますと言うんだけれど、
やらないんですよね。というものです。

どうして部下は上司の言う通りやらないのでしょうか。

人は腑に落ちないと動くことができません。
まわりから圧力かけても長続きしません。

なぜ動かないのか。の前に

上司の方は、これまで部下と一緒に
どれほど行動目標を具体化したか、

について、考えてみましょう。

 

具体的になっているかどうかは、
自分がその行動しているイメージが
つかめるかどうか、です。

イメージできないことは、動けません。

 

なぜできないのか?

原因をつきとめるのではなく

行動目標の行動を
実際に、細かく落とし込んでみましょう。

行動している自分のイメージができたとき

そのとき 「やってみます」が
「やります」に変わります。

お読みいただき、ありがとうございました。
□◆□───────────────────────────

キャッシュフローコーチ仲間の
新潟の西久保勝郎さんが
「脱★ドンブリ経営実践セミナー」を開催します。

納得の報酬を得ながら、顧客の本業ど真ん中に
貢献して感謝される仕事をしたい方には、
きっと響く内容です。

この、キャッシュフローコーチ・メソッドを
3時間半に凝縮してお伝えします。

是非こちらをクリックして内容をご確認ください。

————————————————–

<新潟会場:ファシリテーターセミナー 担当:西久保勝郎>

2019年5月30日(木)6月5日(水)両日ともに同じ内容です。
13時30分~17時30分

https://www.wani-mc.com/pdf/donburichu-niigata20190530-0605.pdf

————————————————–

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。