この会社で成長できる、と感じてもらうことが定着につながる

第527号

成長も大事だけれど、
でもやっぱりお金でしょう。

ということを、お客様からも
言われることがあるのですが、

よほど同じ業界の同年齢の
賃金に比べて低い場合を
除いては、
賃金が低いことが
辞める原因にはなりません。
きっかけにはなることはあります。

だからと言って
賃金を上げたからといって
引きとめの材料には
なりません。

では、何があれば
定着させるのでしょうか。

全員とは言いませんが、
働くなかで成長したい
と思っている社員であれば

その会社で、成長を実感
できたとしたら
もっとこの会社で成長したいと
考えます。

組織における人材の法則である
「2:6:2の法則」の
上位8割はそう考えます。

ですから、どれだけ
成長を実感させられるかが
上司の役割です。

新卒の離職の原因は

人材派遣のアデコグループによると

第1位 自身の希望と業務内容のミスマッチ
第2位 待遇や福利厚生に対する不満
第3位 キャリア形成が望めないため

https://www.adeccogroup.jp/power-of-work/061

どれも、不満にはかわりありませんが、
わかるように説明していれば、
引きとめられるのではないかと
思えるものばかりです。

成長を実感するのはなにも
希望部署でしか味わえない
ものではありません。

それ以外の部署でも
成長することはできます。

待遇は、将来年金がどうなるかも
わからないなか
どのように賃金が変化するのか
わからないようでは
安心できません。

キャリア形成が望めない
というのは
会社が社員にどういうふうに
育ってほしいかを伝えていない
からです。

以前、ブログで採用にも
ビジョン、ミッション、バリューが必要だと
書きました。

これらも大事ですが
目標や目的を示さなければ
成長できません。

成長は、できないことが
できるようになることです。

求人の際、評価制度がある。
と書くのは
明確なルールに則り
賃金が決められている
という安心感を示すためですが、

明確に評価して、この会社で
成長できるように育てるという
ことでもあります。

だからこそ、評価制度を作る場合は

評価項目の明確化
求める成長基準
評価内容の周知徹底

これらが必要です。

お読みいただき、ありがとうございました。

■━━セミナー開催のご案内━━━━━━━━━━━■

辞めない人材の採用方法
~ハローワークの求人票の使い方~セミナー

採用が初めてでも“いいヒト”は採れます。
自社の強みと求職者の求める条件を
うまく組み合わせることで、
会社が求める人材に

あなたの会社の求人情報を
必要な求職者に届けることができます。

ハローワークの求人票は、まだまだ
使い勝手があります。

この機会に見直すポイントを反映させて
ハローワークの求人システムを
使いたおしてください。

労務トラブルの9割は採用段階で決まります
せっかく応募があっても、
採用時に何を見て、どう伝えるのかで

採用できなかったり

早期離職を招いてしまいます。

必要なのは、ほしい人材の明確化

だけではありません。

どうすれば、辞めない人材を採用

できるのかをお伝えします。

10月25日(金)14:00~16:50 [受付 13:45]

場所は東京駅から徒歩4分

10席限定です!

お申込み、詳細は、こちらをご覧ください。

————————————————————————-

このブログを編集して、
メルマガを平日毎日お届けしています。

ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。