人事制度を作る覚悟がありますか

第226号

月曜日のMVPコンテストではプレゼンターから
覚悟という言葉が何度も聞かれました。
MVPコンテストって何?という方はこちらを
ご覧ください。
https://www.jcfca.com/mvpc2018/

この『覚悟』というのを辞書で調べてみると

  • ●危険なこと、不利なこと
    困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。
  • ●きたるべきつらい事態を避けられないものとして、
    あきらめること。観念すること。

MVPに立候補するという行為自体が、
覚悟がなければできないわけで、
非常に覚悟はプレゼンターには
ごく身近な言葉なのでしょう。


人事制度のセミナーを開催すると、
多くの方にお越しいただき、
無料相談も受けていただきます。

でも、その後、実際に人事制度の作成に
着手されるかどうかは、なかなかハードルは高いようで

「作ったほうがいい」という程度ではGOとはいきません。

「やらなきゃいけないんだ」
「やるんだ」

というくらいの姿勢でないと、
なかなかその一歩は踏み出せません。

 

人事制度は作って終わりではなく、そこからがスタートだからです。

コンサルタントの営業としては、
これがなかなか難しいところで、

例えば、人事制度を作る時に
助成金が使える場合があります。

これをお客様に伝えるタイミングしだいでは、
じゃあ実質無料なら作ってみようか。

となって、ハードル下がるのは、
良いことなのか、どうなのか、です。

肝心なのは、
「作りたい」→「作ることで実現したいイメージがある」
ということが前提にある、
ということです。

もちろん、脅かすだけ脅かすのでなく
(そんなつもりはないのですが)、

大変だけど、
あなたが“やる”と決めるなら、
全力で支援しますよ、

というスタンスを取るのが
コンサルタントの姿勢だと考えます。

いずれにしても、
安易に「だいじょうぶ出来ますよ」というのは、
言ってはいけないと思っています。

当たり前のことではありますが、
大事な基本です。

コンサルタントに依頼する側としては、
相談したコンサルタントが、
何を持ってだいじょうぶ、と言っているのか、
見極めないといけませんね。

そして何より、
人事制度を作って、どんなふうになりたいのか

ここを自分の中でしっかり固めておくことが
人事制度設計で失敗しないコツでもあります。

お読みいただき、ありがとうございました。

つまるところ「人と組織」
社長の想いを語りなおして
強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする
鈴木早苗でした。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。