8割の社員が育つ仕組み
  • 経験したことしか自信にならない

    第554号 今週は、数か月前から支援させていただいている会社を訪問 この地はブログを始めるきっかけとなった板坂裕治郎さんのブログセミナーに参加した土地でもあります。 こんな形で再訪することができるとは365日以上ブログを […]
  • 社員が定着するために入社3年目までに会社がやること

    第553号 前回慣れたのに、仕事を任せてもらえないから辞める、と考える新卒と、慣れただけでは仕事ができるとは言えないと考える会社の間のギャップについて書きました。 はじめの3ヶ月はあせらず、淡々と行うのが重要。1年間は少 […]
  • “慣れた”ので辞めます

    第552号 中国拳法の2012年世界大会トリプルメダリストにして、私も所属する日本キャッシュフローコーチ協会コミュニティアドバイザーの坂本春之さん https://rennsei.com/ メルマガの中で「3・1・3の法 […]
  • トップが変われば組織は変わる

    第551号 この秋のスポーツのイベントの感動に目を奪われているうちに、冬のドラマの新番組が始まっていました。 今はユーチューブにおされ気味のテレビですが、私としては、それほどテレビを見なくなった今でも、やはり新番組の初回 […]
  • 教育することと支援すること

    第550号 今は離れてしまったコミュニティのなかにいたとき、みんな使命感持ってすばらしかったのですが、少し感じた違和感があります。 将来的には学び舎を作ろうという目的を共有する仲間だったので、当然ではあるのですが、 受講 […]
  • コミュニケーションと一生懸命

    第549号 言ってることはよくわからないけれど一生懸命なのはわかる。ちょっと聞いてみようかな? こんな経験はありませんか? 実はこれ、私が、ではなくて相手の方が、今こう感じてくれてるかな?って、感じることがあるというもの […]
  • エンゲージメントの向上はチームビルディング

    第548号 社員との契約を結んでいますか? 契約と言って思い浮かべるのは「労働条件通知書」や「雇用契約書」。 法律では、労働条件の明示が義務付けられています。そのうちの一部は、書面での明示が義務付けられていることから正社 […]
  • ありがとうはコミュニケーションの象徴

    第547号 ラグビーワールドカップは南アフリカの優勝で幕を閉じました。 不安の多い現代だからこそスクラムやタックルでぶつかり合うラグビーが、多くの人の心に刺さったのかもしれません。 さて、ラグビーの主審がマイクをつけて試 […]