8割の社員が育つ仕組み
  • スキルとテクニック

    第739号 パラリンピックおもしろいなぁ、人間ってすごいなぁってついつい見てしまっています。 なかでも、車いす競技を見ていると、器用にキュキュッと車いすを操って、そのスピード感といい、技術の高さ。 すごいです。 これって […]
  • 合理的に判断するのは難しい

    第738号 定例会議で会社を訪問すると、社長が人事の責任者に 「今年はもうあと2~3名社員を採用するように」と指示を出していました。 社員の方が急遽何人か休んでしまい、このまま仕事を続けて、納期が守れないようなことになれ […]
  • ルールを変えるタイミング

    第737号 就業規則や人事評価制度は、ついこの前までは、一度作ったら10年くらい変えないことは、普通にありました。 変更を依頼されて今使っている就業規則を見せていただくと、縦書きだった、ということも、結構あります。 今、 […]
  • 高齢者雇用を考えて組織強化のきっかけにするセミナー(10月19日)

    第736号 今日は私が参加している『最強のチームビルディング式働き方改革』のセミナーのご案内です。 お話するのは私、鈴木が担当いたします。 ・増え続ける人件費をコントロールしたい・高齢者をどう処遇すればいか悩んでいる・若 […]
  • ひとりで目標は達成できません

    第735号 オリンピックが閉幕しました。 当初は観るのも躊躇していたのですが、ソフトボールの熱戦に心を持っていかれ、何より連日、選手の姿勢やこの舞台に立つ覚悟が感じられるコメントに胸打たれ、意気に感じて、真剣に応援してい […]
  • 経験は振り返りが大事

    第734号 1回目のワクチン接種を受けてきました。 それまでにも、接種した方の感想や副反応について、Facebook等に挙がっているのを読んでいましたが、 やはり自分がやってみて初めて実感することがあります。 やっぱり、 […]
  • 相手を知ればルールが活きる

    第733号 先週の朝ドラのテーマは「相手を知れば怖くない」でした。 気象予報士として朝の番組に関わっている主人公は、台風が来ていることから、水の怖さを視聴者に伝えなくては、と焦り、水の事故対策ばかりを伝えようとしてしまい […]
  • 人に合わせるのでなく

    第732号 開催にこぎつけるまで、ホントに大変だったんだろうなぁ、 が、なんとなく伝わってきた感のあるオリンピックの開会式。 出演者のひとりタップダンスの熊谷和徳さんが 出番前、周りにかけていた言葉「僕に合わせるのでなく […]
  • 男性が育児休業の取れる会社になりたいですか

    第731号 東京オリンピックが始まっています。いろいろゴタゴタがあり、何も解決していませんが、それでも選手たちの活躍にやっぱり見入ってしまいます。 多くの選手が、前例のない状況下で、覚悟をもって大会に臨んでいる様子がテレ […]
  • 人を育てる方法と組織を育てる方法は別物です

    第730号 ラジオのスポーツコーナーで「同期による限界突破」という話をしていました。 桐生選手や山縣選手が9秒台を出したとき、2位になったのが多田選手だったのは偶然ではないと思う、 という話の展開から 「同期による限界突 […]